「Fukuyama Park Lane」
1971年オープン。
閉店までのこり1週間です。
実は、「そろそろ閉店するだろう」と前々から思っていたので、コロナ前に一度訪れています。
約2年前になりますので、今は無いものもあるかもしれません。
それでもよかったらどうぞ。
懐かしのピッチングマシン。
ビンゴゲームですね。
勾配のある駐車場に置かれているので、ちょっと高い所にあるイメージ。
やっているところを見たことはありません。
これが「パークレーン」のロゴ。
やっぱり正確な名前は「福山パーク.レーン」というらしい。
「.」がつくんですね。
上の2枚は、裏口にある駐車場にあります。
そもそも存在を知らない人も多いんじゃないでしょうか?
実は裏にも車停められるんです。
こちらは、お馴染みの掲示物。
これは懐かしいですね!
以前一文字町にあった、「ビッグドーム」にも、こういう雰囲気の掲示物が至る所にあったのですが、さすが系列店。
とおの昔に閉店し、物流会社の倉庫になっている様子。
話を戻します。
入って左手にはオートプレイのたっきゅコーナー。
もっと奥には卓球場?もあった気がしますが、こちらはアミューズメントです。
その付近には、エアホッケー。
「球が出ない!?」強くたたくといいそうです。
良いのかなあ笑
振り返ると、急にモダンなスペースがあります。
確か、、、公衆電話ブースだった・・・?
はず・・・。
↑でかでかと「TOILET」とあるので、次はトイレの話題です。
歴史を感じるエアークリーナーに洗面台。
「押してちょっとの間しか出ない水道」です。
エアクリーナーは巨大で、設備的にも古さが目立っています。
入口は行って正面、ゲームパーク。
こちらはクレーンゲームからビデオゲームもあります。
ちょくちょく筐体の配置が換わったりして、工夫が見られました。
隅っこのクレーンゲームは。10円でプレイできたものがあった気がする・・・。
そして、「パークレーン」というんだから外しちゃいけない「ボウリング」。
私は一度もココではプレイしたことはないですが・・・。
懐かしい方もおられるでしょうから、ついでに公開。
ありがとう、福山パークレーンさん。
2021年クローズ。
〒721-0963
広島県福山市南手城町4丁目24−20
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
閲覧ありがとうございました!
よろしければ、Twitter、Facebookボタンより、シェアをお願いします!
また、井笠、浅口、倉敷、福山地域の情報提供ございましたらよろしくお願いします!
・googleフォーム
https://examplex.hatenadiary.com/entry/form
・Twitterやってます!DMもOKです!
Follow @examplex_
・1日1クリックお願いします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆